お役立ち情報
採用手法の一つとしてSNSの活用が注目されています。
SNSを活用した採用は広告費などの費用が掛からず、うまくいけば多くのユーザーに自社を知ってもらい、興味・関心を惹くことができます。
この記事では、ベンチャー・スタートアップ企業が参考にするべきSNSを活用した採用の成功事例を紹介します。
求人の魅力を最大限引き出すには?
【求職者をアトラクトするポイント】
魅力的な求人を作るために必要な
アトラクト(魅力)を整理し落とし込むノウハウ資料を
今なら無料公開中です!
目次
SNS採用とは
SNS採用とは、その名の通りSNSを用いて新卒・中途採用を行う手法を指します。総務省の統計(※表1)からも分かる通り、全世代平均と比較してもZ世代(10代〜20代)のSNS利用時間が特に長いことが目立ちます。
そのことから、SNSを採用活動のチャネルの一つとして用いることで一定の効果が期待できるのではないかと考えられています。
(※表1)
平日/休日 | 全世代のSNS平均利用時間 | 10代のSNS平均利用時間 | 20代のSNS平均利用時間 | 30代のSNS平均利用時間 |
平日 | 40分 | 64分 | 84分 | 46.2分 |
休日 | 45分 | 74分 | 114分 | 50.5分 |
参照:総務省情報通信政策研究所_令和3年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書(https://www.soumu.go.jp/main_content/000831289.pdf?_fsi=IgGanMgk&_fsi=YTKZeDac)
SNS採用については、以下記事でも詳しく紹介しているのでぜひ参考にしてください。
参考記事:https://marugotoinc.jp/blog/sns-recruitment/
[nlink url=”https://marugotoinc.jp/blog/sns-recruitment/”]
採用活動におけるXの活用事例
X(旧Twitter)は国内で月間6,650万人を超えるユーザーが利用するといわれており、「#転職」を用いた転職活動の事例も見受けられます。
Xを用いた採用活動の事例を紹介します。
株式会社Kaiketsu
株式会社Kaiketsuは採用領域に特化したWebマーケティング事業を行う企業で、2022年に設立されました。Xアカウント開設から25日でフォロワー数1,000名を突破し、採用マーケティング専用のアカウントも保有するなど、Xでの採用活動に注力しています。
本企業はXの活用にあたって、転職ハッシュタグの活用、1日1ポストという投稿頻度、トレンドランキング上位に入っているトピックを交えた投稿、画像・動画を用いたユーザーの目を惹くポスト内容などの取り組みによって、フォロワー数の獲得を実現しました。
必ずしも自社の紹介のみではなく、トレンドに触れるなど多くのユーザーに触れる機会をうまく創出した点が成功の要因だと考えられます。
- Kaiketsuアカウント:https://x.com/Kaiketsu2022
株式会社favy
株式会社favyは飲食店関連事業の運営、同領域にて利用できるSaaSサービスを展開している2015年設立の企業です。採用広告費を一切かけず、Xユーザーの採用に成功した実績があります。
どのような人材が欲しいのかというターゲット要件の明確化、興味・関心を惹く文面作成、やり取りのスピードを重視し、X上で9名にDMを送付し1名の採用を実現しました。
X上で把握できる候補者の情報は限られていますが、これまでの投稿内容やそこからみえる人柄や志向性のイメージを膨らませるといった丁寧な分析を行い、実行に移した点が特徴的な事例です。
- favyアカウント:https://x.com/favy_info
株式会社KOMPEITO
株式会社KOMPEITOはオフィスワーカー向け福利厚生サービスのOFFICE DE YASAIの企画・運営、メディアビジネスのOFFICE DE MEDIAの企画・運営、サラダ自販機SALADA STANDを運営する2012年設立の企業です。
新鮮な野菜やフルーツを抽選でプレゼントする企画を度々投稿し、応募条件としてアカウントのフォローやRTをお願いするなど、Xを活用した幅広いユーザーに対するアプローチが見受けられます。また、プレゼント企画のみではなく、資金調達の状況や、入社者のインタビュー記事、ビジネス事例など、自社への興味・関心を持ってもらうための投稿も積極的に行っています。
自社の取り組みを知ってもらうためのきっかけ作りと、採用関連情報の発信という広報・採用の両軸でXをうまく活用している点が特徴的です。
- KOMPEITOアカウント:https://x.com/OFFICE_DE_YASAI
採用活動におけるFacebookの活用事例
Facebookは国内月間2,600万人が利用しているSNSで、20代から40代が主なユーザーだといわれています。
上記のXと比べると長文投稿が多く、ビジネス関連の投稿も目立ちます。
株式会社コロプラ
株式会社コロプラはエンターテイメントや投資育成事業を主軸とする企業です。Facebook上で採用専用のアカウントを開設しており、約1,500人のフォロワーを獲得しています。
新卒向けのインターンシップ情報や、座談会・説明会など就職活動に関連する情報を発信する一方で、直近のビジネスに関する投稿も頻繁に行っています。例えば、生成AIなどの昨今のトレンドを組み込んだ新しいゲームタイトルの発表などは、コロプラに興味を持ってもらうきっかけを提供しているといえるでしょう。
自社ビジネス事例の紹介を通じてファンを増やす取り組みを仕掛けながら、新卒採用に関する具体的な情報を発信しているのが特徴的です。
- コロプラアカウント:https://www.facebook.com/coloplrecruit/
ソフトバンク株式会社
ソフトバンク株式会社は通信・インターネットサービスの提供、携帯端末の販売を手掛ける大手企業です。ベンチャー・スタートアップに括られる企業ではありませんが、Facebookの活用において参考にすべき取り組みがあります。
ソフトバンクは新卒・中途採用それぞれのアカウントを運用しており、大手企業でありながら自社ビジネスを知ってもらうための発信を続けています。また、新卒採用アカウントでは内定者のインタビュー記事など、学生がソフトバンクを志望する理由を考える上で参考になる情報も発信しています。
自社が手掛けているビジネスの具体例を丁寧に発信している点は、ベンチャー・スタートアップ企業も参考にできる部分があるのではないでしょうか。
- ソフトバンク新卒採用アカウント:https://www.facebook.com/softbank.saiyo/?locale=ja_JP
- ソフトバンク中途採用アカウント:https://www.facebook.com/SoftBankCareer/?locale=ja_JP
採用活動におけるYouTubeの活用事例
YouTubeは国内7,000万人以上のユーザーが活用する動画プラットフォームです。自社の広告を視聴動画の合間に流したり、アカウントを保有して積極的に自社に関する動画を発信する活用方法が目立ちます。
また、YouTubeでは最長3分程度のショート動画と呼ばれるコンテンツ投稿も可能で、ユーザーは気軽に視聴できることから再生回数を伸ばしやすく、チャンネル登録者の獲得にも繋げられる可能性があります。
サイボウズ株式会社
サイボウズ株式会社は業務効率化のためのITサービスを幅広く展開している企業です。YouTube上では採用の公式チャンネルを運用しています。
動画の内容は非常に充実しており、企業研究や取り組んでいるビジネス内容をまとめた3分動画、動画視聴者からの質問に答えるQ&Aセッション、サイボウズでのキャリアに関する情報など、サイボウズで働くことに興味を持たせる内容を発信しています。
中でも、サイボウズの各事業部・職種ごとに動画を作成し、具体的にどのような仕事をするのかまで詳しく紹介している点は特徴的です。動画を視聴すれば、サイボウズが何をしている会社で、どんな仕事ができるのかなど具体イメージが湧くようなコンテンツを発信しているので、視聴者の興味・関心を惹く上で効果的な運用を実現しています。
- サイボウズアカウント:https://www.youtube.com/@user-yv8ne1bw2k
株式会社ディー・エヌ・エー
株式会社ディー・エヌ・エーはゲーム・ライブコミュニティ・スポーツ・まちづくり・ヘルスケアなど、幅広い事業を展開している大手IT企業です。
YouTubeでは、ディー・エヌ・エーに入社した社員のバックグラウンドを振り返る動画や、最新のビジネス取り組み事例など、ディー・エヌ・エーという企業を知るための情報が豊富に公開されています。また、新卒採用責任者が考える「ディー・エヌ・エーで活躍する人材」といった動画も公開されており、企業研究や面接対策時の参考になる情報が多く、企業を知ってもらうための情報・採用に関連する情報の両方を発信しています。
ディー・エヌ・エー創業者の南場氏も動画に登場しており、経営者の想いや考えに触れられる点も魅力です。また、ショート動画の投稿もあり、思わず続きを視聴したくなるような本動画への導線を考えた丁寧な設計になっています。
採用関連情報を軸に、ディー・エヌ・エーで働く面白さなどをYouTubeを用いて丁寧に発信している点が特徴的です。
- ディー・エヌ・エーアカウント:https://www.youtube.com/@DeNA-Business
求人の魅力を最大限引き出すには?
【求職者をアトラクトするポイント】
魅力的な求人を作るために必要な
アトラクト(魅力)を整理し落とし込むノウハウ資料を
今なら無料公開中です!
採用活動におけるTikTokの活用事例
TikTokはショート動画といわれる短い時間で動画を楽しめる点が特徴的なプラットフォームで、国内で月間2,700万人が利用しています。
動画内ではオフィスの雰囲気や社員同士の仲の良さを発信しているコンテンツが目立ちます。
株式会社BEEM
株式会社BEEMはマーケティング・映像制作を手掛ける企業で、2020年に設立されました。TikTokでは46万人を超えるフォロワー数を獲得しており、認知度の向上において高い成果を実現しています。
7名程の社員がオフィス内で踊っている動画や、社長と若手社員が交流している動画、バーベキューを楽しんでいる動画など、視聴者に和気藹々とした職場である印象を与えます。
「フラットな職場で働きたい」「こんな人たちと働きたい」といった視聴者の第一印象にストレートに訴えかけるわかりやすい動画内容がフォロワー数獲得に繋がっていると考えられます。
BEEMアカウント:https://www.tiktok.com/@beem_official
株式会社ハーバルアイ
株式会社ハーバルアイは漢方の通信販売、薬局店舗の運営、製薬栽培などを手掛ける企業で2015年に設立されました。「全力会社員のよこちゃん」という名前でアカウントを運用しており、30万人を超えるフォロワー数を有しています。
おすすめの食事や美容などプライベートな内容や、働くことの大変さを面白おかしく動画にまとめており、法人アカウントというイメージをほとんど与えない手法が特徴的です。まず本アカウントに興味を持ち、ハーバルアイという会社を知るという流れで自社の認知度向上に役立てている印象です。
オフィスや働いている社員の紹介に特化していない点がほかの企業との差別化になっています。
ハーバルアイアカウント:https://www.tiktok.com/@herbal_i
採用活動におけるInstagramの活用事例
Instagramは画像・動画のプラットフォームとして国内で月間6,000万人を超えるユーザー数を誇ります。
画像・動画×文面でわかりやすく端的なコンテンツを発信している企業が目立ちます。
株式会社サイバーエージェント
株式会社サイバーエージェントはメディア・インターネット・ゲーム・投資育成事業を手掛ける企業で、Instagram上では新卒採用アカウントも運用しています。
ビジネス職・クリエイター職など職種ごとにアカウントを使い分けており、それぞれで事業紹介・内定者の紹介・選考情報・面接対策など、サイバーエージェントを志望する就職活動生にとって参考になるコンテンツを多く配信しています。
特に、面接対策内容はサイバーエージェントに特化したものではなく、就職活動において他社でも活用できる情報となっており、ガクチカを作成する際の注意点などにも丁寧に言及しています。
就職活動の準備としてサイバーエージェントの投稿を参考にでき、同時に同社にも興味を持たせるような導線が設計されているのが特徴です。
- サイバーエージェントビジネス職アカウント:https://www.instagram.com/ca_recruit_info/
- サイバーエージェントクリエイター職アカウント:https://www.instagram.com/cyberagent_designer/?hl=ja
SNS採用のお悩みはマルゴトへ
この記事では、SNS採用の成功事例を紹介しました。
採用にそこまで費用が掛けられないベンチャー・スタートアップ企業にとって、コストがかからず始めやすいSNS採用は魅力的です。
しかし、投稿頻度や内容を考える際の工数は大きく、成果を出すためには専門的な知識と一定の期間が必要になります。
マルゴトでは採用広報を一気通貫で代行するサービスを提供しています。SNSを活用した採用を検討されている担当者様は、まずはマルゴトへお気軽にご相談ください。
多数の成長企業の採用支援に携わったノウハウをもとに、貴社にとって最善のご提案をさせていただきます。
求人の魅力を最大限引き出すには?
【求職者をアトラクトするポイント】
魅力的な求人を作るために必要な
アトラクト(魅力)を整理し落とし込むノウハウ資料を
今なら無料公開中です!
関連記事
【採用のプロが解説】採用ピッチ資料を作成する3つのメリットと、制作のポイント
- 採用広報
採用広報の代行会社10選!依頼できる業務や選び方を紹介
- 採用広報
ベンチャー・スタートアップ企業必見!採用動画がもたらす効果とは?
- 採用広報
採用パンフレットの目的や新卒&中途向けの活用方法を解説!注目される採用ピッチ資料の特徴もあわせて紹介
- 採用広報
エンジニア向け採用ピッチ資料作成のメリットとは?記載する項目や作成手順、採用ピッチ資料の例を紹介
- 採用広報
noteを活用した採用広報のメリット・ポイント
- 採用広報