人事とデザイナーが制作代行









こんな課題はありませんか?
マルゴトだからこそ出来る!
採用ピッチ資料の特徴

1.採用のプロが制作を担当
350社以上の採用を支援した「まるごと人事」でのノウハウを活かし、人事経験者が候補者に訴求すべきポイントを一緒に整理します。本当に必要な情報のみをピックアップし、求職者の求める情報をわかりやすくまとめた資料を作成します。

2.工数をかけずにカンタン資料作成
大幅に時間を割いていた資料作成を低価格で採用のプロにお任せいただけます。ご担当者様は素材などのご提供とヒアリングのお時間をいただければ、コンテンツ〜デザインまですべてお任せいただけます。

3.エンジニアに特化した制作実績
エンジニア職に特化した採用ピッチ資料作成実績も多数ございます。開発環境や開発フロー等、エンジニアが知りたい情報を的確に伝えられる採用ピッチ資料を作成します。社員インタビュー記事を埋め込んだり、求職者が知りたい情報を発信できる内容に仕上げることができます。
料金プラン
\ 目的に合わせた2プランをご用意 /
コンテンツがまだ少ないスタートアップ向けのライトプランもご用意しています。
とにかく時間やお金をなるべくかけずに資料がほしい場合も、
しっかりとブランディングしたい場合も、クオリティの高いピッチ資料の作成が叶います。
お好みのデータ形式で納品&貴社で編集可能
納品形式はPowerPoint・Googleスライド・keynoteからお好みの形式をお選びいただけます。
会社情報や採用情報は常にアップデートされていくもの。
社内にデザイナーがいない場合でも、納品後に貴社内で直接編集ができるようなフォーマットにて作成いたします。

ゼロから制作でも、リデザインでも。
全く土台のない状態でも、既にお持ちの資料をブラッシュアップしたい場合でも作成が可能。
デザインについては、ブランドイメージや利用したい素材をもとに、ご要望に沿った内容にてデザイナーが作成いたします。
ヒアリングから納品までは約1ヶ月〜2ヶ月程度!
スピーディー、高品質な資料をお作りします。

ご利用企業様の声

取締役・AE Div統括
採用ピッチ資料は、業務効率化と
ミスマッチ防止が同時にできる
採用ピッチ資料を制作していただきWEBで公開した結果、面談の時間を有意義に使うことが出来るようになったと感じています。面談時に多く聞かれていた質問を「FAQ」として資料内で伝えることで、選考でもっと深い話ができたり、面談時間を他の質問へ振り分ける事ができメリットが多々ありました。
オンラインでの選考が増えていく中で、採用ピッチ資料はとても効果的だと感じました。スライド形式なので写真も多用でき、東京本社・千葉オフィス・宮崎オフィスも紹介しています。当社の事業内容と雰囲気を理解することができた、という応募者からの良い評判もいただくことができました。
採用ピッチ資料代行の
お問い合わせ
具体的な制作内容や制作フローについてご説明いたします。
気になる点や詳細についても、お気軽にお問い合わせください。
下記からご連絡いただき次第、
メールにてお打ち合わせ日程について返信いたします。
※個人情報保護方針をご確認の上、同意される場合には下記フォームへお進みください。