お役立ち情報
労働人口の減少、求人倍率の高止まりなどによって、多くの企業がさまざまな採用手法に取り組む中、採用動画の効果的な活用を通じて採用成功を目指すケースが増えています。
採用動画には、言葉や文字の情報では伝えきれない内容を、視覚・聴覚の両方で訴求し、視聴者に具体的なイメージを持たせられる効果があります。
この記事では、採用動画の概要、効果、種類について詳しく紹介します。特にまだネームバリューがないベンチャー・スタートアップ企業なども、自社を知ってもらう機会として採用動画の作成に取り組んでみましょう。
採用ピッチ資料丸わかり3点セット
採用ピッチ資料の作り方や他社事例がわかる!採用ピッチの基本を一気に3点DLできるお得なセットを無料で配布中!
目次
採用動画とは
採用動画とは、求職者に対し自社が手掛けているビジネスの概要や職場の雰囲気、実際の仕事内容などを動画としてまとめたもので、自社の理解度を深めてもらうためのコンテンツです。
オフィスの様子や普段の社員同士の交流風景など、言語化しづらい部分も動画という視覚情報で訴求でき、会社説明会などの採用活動やSNSによる採用広報など、幅広いシーンで活用できます。
採用動画が注目されている背景
採用動画が注目されている背景には、スマートフォンの普及、SNSなどの発達により、動画を視聴するハードルが低くなり、ユーザー数が増加していることが挙げられます。
例えば、就職活動生の多くは、事業内容や企業の雰囲気・カルチャーなどを知る上で採用動画は「あったほうがいい」と感じており、実際に採用動画によって志望度が高くなった例も存在します。
言葉や文字では表現しづらい自社の魅力も、動画であれば伝えられる可能性があるので、求職者に対する有効な訴求手段だと考えられるでしょう。
採用動画の作成に取り組むべき理由
採用動画の作成に取り組むべき理由を紹介します。
前提として、採用動画は採用広報手段の1つです。採用動画ですべての採用課題がクリアになるわけではありませんが、企業の多くが抱えている課題に対し効果的な訴求が可能なので、ぜひ参考にしてください。
視聴者の印象に残りやすい
動画には動きや音があるので、視覚・聴覚の両方に訴えかけることができ、結果的に視聴者の印象に残りやすくなります。例えば、動画の中で特にアピールしたい部分にテロップや音声を加えるなど幅広い訴求方法があります。
企業にとって自社を知ってもらうのは大切で、求職者の印象に残らないと採用選考への応募はなかなか見込めません。採用動画によって求職者に効果的なアプローチができれば、応募のための機会をより大きくできるでしょう。
自社のカルチャーやオフィスの様子など言語化しづらい点を伝えられる
職場の雰囲気、社員同士の日常的なコミュニケーション風景、実際のオフィスの様子などは言葉や文字の情報よりも実際に目でみるほうが情報量が多くイメージが湧きやすいです。動画内の適切なシーンで「フラットな職場」「社員同士の交流を深められるオープンスペースがある」などの文字情報も加えると、より説得力を持たせられるでしょう。
例えば、オフィスの内装にこだわりを持っている・風通しの良さなどを強みとして打ち出したい企業は、言葉や文字だけではなく採用動画を用いてアピールするのが効果的です。
中長期的には採用業務の工数削減に繋がる
短期視点では、動画を作成するための工数は大きく、作成するまでに時間も労力も掛かりますが、中長期視点では、一度作成してしまえば説明会やSNSで自社を知ってもらうための活動に利用できる汎用性があります。
また、動画を通じて自社の魅力を伝えることで、常に一定のクオリティで求職者に情報提供ができ、採用担当者が説明会ごとに自社の魅力を説明する工数も削減できます。
豊富な人的リソースをまだ保有できていない企業は、採用業務を効率化することで効果的な取り組みが推進できるでしょう。
おすすめの採用動画の種類
採用動画には様々な種類があります。その中でおすすめの採用動画を6種類紹介します。
コンセプト動画
コンセプト動画とは、自社は何を実現するための企業なのかといった、ビジョンや社会的価値など抽象度の高い内容を映像でまとめ、視聴者の印象に訴えかける動画です。
業務内容や職場の雰囲気などの具体情報ではなく、テレビのコマーシャルで流れるような自社のイメージビデオに近く、ブランディングに活用できます。
ベンチャー・スタートアップ企業はまだ社員数も多くないので1名の採用が事業に与えるインパクトは、大手企業と比べて大きいものになるでしょう。ビジョンに共感し同じ方向を向きながら一緒に仕事ができるかは、採用選考における大切な要素です。
コンセプト動画には、自社のイメージという抽象度の高いメッセージを訴求する効果があるので、活用すれば自社のビジョンに共感した求職者からの応募に繋げられるでしょう。
事業紹介動画
自社のビジネス内容、それぞれの事業部ではどのような業務に取り組んでいるのか、具体的なプロジェクト事例などを映像で紹介し、視聴者に事業理解を深めてもらうための動画です。
「何をしている会社なのか」は言葉や文字だけではどうしても伝えきれない部分があります。例えば、動画内で自社プロダクトの機能や実際の使い方を紹介すれば、視聴者の具体的なイメージの醸成に役立つでしょう。
まだネームバリューが浸透していないベンチャー・スタートアップなどの企業は、自社が何をしている企業なのかを知ってもらう意味でも、事業紹介動画は効果的です。
オフィス紹介動画
どのようなオフィスで仕事をするのかといった、具体的な働くイメージを持ってもらうための動画で、視聴者に入社後の自分を想像させる意味では効果的です。
普段業務を行う執務室やミーティングを行う会議室、フリースペースなど、視聴者が入社後の自分自身を動画に投影して想像させるような紹介ができればベストです。単にオフィススペースの様子を流すだけではなく、実際に社員が働いている様子を撮影することで、オフィスの日常的な雰囲気も伝えられます。
ベンチャー・スタートアップ企業などでは、まだ規模が小さい点を活用し、自社の全体像を動画に収めると、働くイメージを求職者に具体的に持たせられるでしょう。
社員インタビュー動画
経営者、管理職、メンバー、新卒入社した社員などにインタビューした様子を動画で撮影することで、働く社員の雰囲気や魅力・仕事のやりがいなどが訴求できます。
例えば、新卒向けの説明会でインタビュー動画を用いる場合は、1年目の社員の仕事に1日密着するコンテンツなどがあれば、就職活動生は入社後の具体的な仕事イメージを持ちやすく、自社にとってもミスマッチの予防などが期待できるでしょう。
企業で働くことの楽しさと大変さの両方を伝えられるのが社員インタビューの特徴です。
採用ピッチ動画
採用ピッチ動画とは、求職者向けに作成した紹介資料や整理した情報を用いて、事業内容や自社の魅力をプレゼンテーションした様子を撮影したものです。一度作成すれば、例えば、説明会に参加する担当者ごとで内容に濃淡があるなどのリスクが予防でき、一定の質で自社の事業内容や魅力が伝えられます。
採用ピッチ動画作成の際には、開示可能であれば売上や顧客数などの定量的な内容と、定性的な事業内容などを組み合わせることで、候補者が本当に知りたいと感じている情報をより伝えやすいコンテンツになるでしょう。
人的リソースが豊富にないベンチャー・スタートアップ企業にとっては、採用業務の効率化の観点で効果が期待できます。
インタラクティブ動画
インタラクティブ動画は、動画内にクリックするボタンなどを配置し、視聴者側にもアクションを促す、双方向のやり取りを重視したコンテンツです。
視聴者参加型動画ともいわれ、自社からの一方的なインプットばかりではないので、視聴者の集中力をキープし、印象に残りやすい体験の提供が期待できます。
先述の通り、採用選考において自社の印象を求職者に残せるかは大切な要素です。まだネームバリューがないベンチャー・スタートアップ企業こそ、インタラクティブ動画の作成に取り組み、印象に残る工夫を仕掛けていきましょう。
採用動画を作る際のポイント
採用動画を作る際に押さえておきたいポイントを紹介します。
採用したいターゲットを設定する
まず、採用したいターゲットを設定します。ここが明確でないと、動画コンテンツの作成方針がぶれてしまうので大切です。
例えば、エンジニアを採用したいのに、事業概要やオフィスの雰囲気だけを動画で紹介してもあまり訴求にならない可能性が高いでしょう。自社技術力や事例、作業環境など専門的な内容も加えて、エンジニアが求める情報をコンテンツに組み込むべきです。
採用したい職種・求める人材を設定し、どのターゲットに向けた動画なのかを明確にしましょう。
採用動画の目的を明確にし適切なチャネルで活用する
採用動画の視聴後、どんな気持ちになってほしいのか、どんな行動を起こしてほしいのか、採用動画の目的を明確にし、適切なチャネルで発信するようにしましょう。
例えば、会社説明会で採用動画を活用する場合、参加者はすでに一定自社に興味を持っている状態のはずです。事業紹介動画・社員インタビュー動画・採用ピッチ動画など、自社内部を伝える内容や双方向のやり取りを促すインタラクティブ動画などが適切でしょう。
SNSなどを活用して認知度を高める場合であれば、まずは自社の存在を知ってもらうことに重きを置いて、コンセプト動画やオフィス紹介動画を投稿すれば、自社を知る機会に繋がります。
せっかく作成した動画もうまく活用できなければ効果を得られないので、目的を明確にし適切なチャネルで活用することを心掛けましょう。
採用動画の作成はマルゴトにお任せ
この記事では、採用動画の効果・種類・作成時のポイントを紹介しました。
採用動画を適切に用いることで、言葉や文字では伝えきれない部分にまで訴求することが可能になります。一方、作成するには一定の技量や知識も必要です。
作成を検討されている場合、ぜひ当社マルゴトへご相談ください。会社説明に特化した動画制作に強みがあるため、動画内で打ち出すべき貴社の魅力は何かを一緒に考え、納得感のある動画制作サービスを提供します。
採用のプロがご提案!「採用動画制作」の資料を無料でダウンロード
実績豊富な採用代行サービスが動画でサポート!採用動画で面接の工数カット&採用の質を底上げします
関連記事
採用パンフレットの目的や 新卒&中途向けの活用方法を解説!注目される採用ピッチ資料の特徴もあわせて紹介
- 採用広報
【採用のプロが解説】採用ピッチ資料を作成する3つのメリットと、制作のポイント
- 採用広報
採用サイト立ち上げ時に掲載すべきコンテンツ・取り入れたい手法を解説
- 採用媒体・チャネル
- 採用広報
ベンチャー・スタートアップ企業必見!採用動画がもたらす効果とは?
- 採用広報
採用広報の代行会社9選!依頼できる業務や選び方を紹介
- 採用広報
参考になる採用ピッチ資料150選を紹介【2024最新版】
- 採用広報