お役立ち情報

2022.11.25 更新日:2024.09.28
この記事の監修者:今 啓亮

この記事の監修者:今 啓亮

「まるごと労務」「まるごと経理」の紹介です!

こんにちは。月額制のバックオフィス代行サービス”まるごと労務” ”まるごと経理”です!

「まるごと労務」「まるごと経理」ってどんなサービス?

月額制のバックオフィス代行サービスです。お客様のニーズに合わせ、人事労務業務を代行する「まるごと労務」、経理財務業務を代行する「まるごと経理」の2種のサービスを提供しており、労務・経理の各専門チームが業務を代行いたします。

また、クラウドサービスのフル活用により、既存業務の代行だけでなく、フロー構築・改善、マニュアル作成、業務ツールの設定や活用提案等も代行いたします。

have toばかりの管理系業務を代行して、want to盛りだくさんの経営陣が注力できる環境を支援します!

月額制の採用代行サービス「まるごと人事」で、400社以上の成長企業を支援してきました。その経験から「管理業務に時間を取られていて、事業成長スピードの妨げになっている」、「SmartHRやfreeeなどの効率化できるツールは知っているけど、導入してフローを活用するところまで工数がかけられない」といったことが多々あると感じました。

それをきっかけに「まるごと労務」「まるごと経理」をサービス化しました!

こんなことありませんか?

会社のフェーズに合わせて何が必要なのか?

経理のSaaSツールはどれを選択した方が良いのか、会社のメンバーが何名になったら何をした方が良いのか、労務、人事はなにから整備した方が良いのか、といったことはありませんか?

バックオフィス業務の標準化ができない

バックオフィス業務が属人化してしまっていて把握ができない、専門人材がおらず必要最低限のことしかできてない、人材が定着せず業務のやり方がコロコロと変わってしまう、といったことはありませんか?

本当に必要なことに集中したい

事業推進のためにやりたいことがたくさんあるが、同じくらいバックオフィス業務も溜まってしまっている、抜け漏れが発生してストレスが溜まる、税理士に月次決算を依頼しており決算状況の把握がいつも遅い、といったことはありませんか?

「まるごと労務」「まるごと経理」なら解決できます!!

1ヶ月単位で、来週から業務を丸投げ

最低契約月数はありません!1ヶ月単位で支援するのでスポットでの利用も可能です。
最短5営業日で専門チームをアサインし、業務の代行開始が可能です。

依頼方法も「ざっくり」でOK!タスクの切り出しやマニュアル整備からまるごとが行い、業務の属人化問題の解消もサポートします!
これまで実務担当者が変わる度に引き継ぎ等にかかっていたコミュニケーションコストを削減し、よりコア業務に集中できる環境作りを支援いたします。

経験豊富なメンバーがチームでサポート

大手上場企業や急成長ベンチャーまで様々なフェーズを経験し、採用倍率200倍の弊社採用選考を突破した、管理部経験豊富なメンバーがチームで支援します。
また、100を超えるテンプレート、豊富なバックオフィスツール知識、そして400社の成長企業を支援してきたノウハウをもとに業務整理、課題解決、組織拡大と様々なロードマップを描きます!

Pマーク取得企業だから安心

私たちは、一般財団法人日本情報経済社会推進協会認定のプライバシーマークを取得しています!情報のやり取りはクラウド上のみで行ったりと安心のサービスを提供します。

オンライン事務代行との違い

まるごと労務・まるごと経理は、単純に業務を代行するだけのサービスではありません。
やるべきことがあっても、それをタスク化することが大きな課題になります。
課題をタスクへ落とし込む前のプランニングから支援する。それが「まるごと労務」「まるごと経理」です!

まずはオンラインにてご案内いたしますので、こちらからお気軽にお問い合わせください!

月額制バックオフィス代行
まるごと管理部

バックオフィス3年以上の経験者がサポート!
バックオフィス経験者でチームを編成し、伴走パートナーとして貴社をサポートいたします。

1ヶ月単位でバックオフィス業務を手伝います!

この記事の監修者:今 啓亮
この記事の監修者:今 啓亮

まるごと人事として460社以上の企業の採用支援
書籍『「本当にほしい人材」が集まる中途採用の定石』好評発売中

2015年に東京でマルゴト株式会社(旧社名:株式会社ビーグローバル)を創業。
スタートアップから大手企業まで幅広く採用関連のプロジェクトに携わった後、2017年に月額制の採用代行”まるごと人事”の提供を開始。
2021年にバックオフィス代行”まるごと管理部”も開始。
「理想のサービスと理想の職場を同時実現する」を経営理念に掲げ、全員がフルリモートで働くユニークな組織運営を行う。
2022年に本社住所を東京から札幌に移転し、自身も関東から札幌に移住。

  • X(Twitter)
  • facebook
  • note
新規CTA

関連記事

新着記事